DACエンジニアブログ:アドテクゑびす界

DACのエンジニアやマーケター、アナリストが執筆するアドテクの技術系ブログです。

アドテクノロジー業界セミナーに登壇しました!

以前お知らせさせて頂きました、 アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社が主催の「アドテクノロジー業界セミナー」に登壇してきました! AWS主催のアドテクセミナー実施は実に2,3年ぶりという機会に、登壇企業としてDACがお声掛け頂け、 弊社を代表して…

アドテクノロジー業界セミナー登壇のお知らせ

すっかり蒸し暑くなってきた今日この頃、皆様どうお過ごしでしょうか? さて、このブログでも頻繁に登場するAmazon Web Services(AWS)ですが、この度、アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社が主催の「アドテクノロジー業界セミナー」に、DACが登壇する…

ディープラーニングで「顔が似ているAKB48のメンバーを教えてくれるbot」を構築

概要 こんにちは、システム開発部の中村です。 今回は、Facebook Messenger APIを利用して、 画像をアップロードすると、似ているAKB48のメンバーを教えてくれるbotを実装しました。 尚、ディープラーニングやTensorFlowそのものの解説というより、 「エンジ…

【保存版】新人エンジニアの学習に役立つ教材 25選!

4月も後半にさしかかり、そろそろ新人研修を終え配属となった人もいるのではないでしょうか? エンジニアとして配属された方の中には、これまでプログラミング等に触れてこなかった初学者の方もいらっしゃると思います。 技術系の学習に役立つものとしては技…

アドテク問題(広告表示編)

アドテクエンジニア向けの問題を考えました。 お題は「広告表示」です。 以下お題に沿った「アドタグ」を作成し、広告を表示してみてください。 全部で9問あるので、興味のある人はやってみてください。 難易度は、ちょうどいいくらいです。 全部できた人は…

Tableau 9.2で郵便番号の特性を地図で可視化してみる

Tableau 9.2から郵便番号地図が表示可能に 弊社ではデータ分析ツールのTableauを利用しています。オーディエンスデータの重複を分析したり、デモグラフィック属性を表示したりするなどデータの可視化に役立ちますTableauでは9.2から日本の郵便番号を用いて地…

HyperLoglogでcount distinctを速くする

こんにちは。俺やで。 HyperLoglogについて書きます。おもしろいです。名前が。 ■1. HyperLoglogとは? count distinctを速くするアルゴリズム 以前、Minhashについて書きました。 (Treasure Dataさんのブログにも載せていただきました。ありがとうございま…

GoogleAppsScriptとTreasureData REST APIを使ってサーバレスにTwitterのデータを取得

またまたTreasureDataネタです。 ただ、今回はクエリ系のネタではなく、GoogleAppsScriptとTreasureDataのREST APIを使ってTwitterのデータをTreasureDataに入れてみたので、その方法を紹介したいと思います。 はじめに ログデータだけではなく、公開されて…

Rundeck&Win32-OpenSSHでWindowsのバッチをリモート実行させてみました

こんにちは。インフラ開発部の福本です。 Webサービスの提供を長く続けていると、どうしても継ぎ接ぎで改修が行われていくことも多く、それにあわせてスケジュール登録されるCronやTaskなども煩雑になってきますよね。 開発メンバーが異動でいなくなってしま…

Treasure Data で集計した結果を Google Spreadsheet に出力する

同じチームのメンバーが書いた記事に便乗します。 【入門編】TreasureDataでサイトのアクセス解析をしてみた~第2弾!~ で紹介しております 曜日・時間帯別のセッション数 のヒートマップを毎週 Google Spreadsheet に出力し、さらにそのヒートマップを自動的…

【入門編】TreasureDataでサイトのアクセス解析をしてみた~第2弾!~

今回もやります、集計クエリ解説シリーズ第2弾!! 前回は、Webログからセッション単位のデータを作成するだけでした。 第2弾では作成したテーブルを元に、より実践的なアクセス解析、サイト分析で使えるHiveQLについて、実際に使用したクエリとともに解説し…

PyStanによるはじめてのマルコフ連鎖モンテカルロ法

はじめに こんにちは。システム開発部の中村です。 社内で行っている『データ解析のための統計モデリング入門』(所謂緑本)の輪読会に参加した所、 大変わかりやすい本だったものの、Macユーザには悲しい事に実装サンプルがWinBUGSだったため、 9章の一般化線…

解説、VMAP!

どうも動画といえば僕です。Rhiannonです。 前回、前々回と動画ファイル自体についての記事を書きましたが、今回はVMAPについて解説しようと思います。 VMAPって聞いた事あるけど仕様書が英語だし読むの大変だと思っていた方の理解の一助になれば幸いです。 …

アドブロッカーに対抗してアドチェッカーを作ってみた

iOS9のSafariでコンテンツブロック機能が登場し、サイト上の広告を非表示にするアドブロックの存在が世に広まりました。 これを機にCrystalを始めとする数々のアドブロッカーアプリが登場しています。 PCブラウザでもAdblock Plusを始め、ブラウザの拡張機能…

DACインフラ開発部のすべて

インフラ開発部の上田です。 技術的な話だけではなく、インフラ開発部って何?日々何してるの?なんてことを 伝えられていないと思い、なかなか仰々しいタイトルにしてみました! エンジニアブログではあるものの、エンジニアの体制や部のことについてはまだ…

【HTML5】4ツール出力ファイルサイズ比較

こんにちは、近江です。 前回もHTML5のSwiffyについて書かせて頂きましたが、まだまだHTML5について調査しています。 今回はSwiffyを含めた4つのHTML5系ツールで、同じ素材で同じアニメーションを作成した時のファイルサイズを比較したいと思います。 何故フ…

【入門編】TreasureDataでWEBログ分析をしてみた

この記事は Treasure Data Advent Calendar 2015 - Qiita の24日目の記事です。 こんにちは。 今回はWEBログの集計や解析をする際によく使うHiveQLのクエリと、UDF(User Defined Functions)について実際の集計クエリを使って解説していきたいと思います。 こ…

ナイーブベイズで羽生さんと羽生くんを分類してみた

はじめに こんにちは。システム開発部の中村です。 機械学習についての理解を促進するため、 データから分類モデルを自動で構築する古典的な方法である、 ナイーブベイズ分類器を実装してみました。 最近はCloudVisionAPIなど専ら画像解析が流行っていますが…

【Hivemall入門】RandomForestで毒キノコ推定モデルを作る

こんにちは。俺やで。 今回も前回から間が空いてしましたが、ビッグデータに対応したHiveで使える機械学習ライブラリ、 Hivemallの使い方について、書かせていただければと思います。 なお今回はQiitaのTreasure Data / Advent Calender 2015の12/3日分とし…

【小ネタ】JSで要素の組み合わせを列挙する

下記のような、キーの数や要素数が可変のデータの組み合わせを、列挙するjavascriptコードです。 pythonにはitertoolなどの順列・組み合わせ計算を行う定番ライブラリがあるようです。 やっている事ですが、イメージとしては組み合わせを数列に置き換えてい…

Treasure Dataの新機能(Data Tank)をAudienceOneのレポート機能で利用した話

Data Tankとは? Treasure Dataの新機能でTreasure Dataのプラットフォーム上に構築されたデータマートです。 Tableau等のBIツールとの接続を想定されており、AWSでいうところのRedshift的なものだと考えるとわかりやすいかと。 Data TankはPostgresql9.4を…

profile?atom?mp4のよくわからないあれこれ(atom編)

どうもこんにちわ。 最近は長尺の動画広告が増えてきましたね。 youtubeでもインストリーム広告で1分以上の長尺の動画広告が流れているのをよく見ます。 (※インストリーム広告:動画コンテンツの中や前後に差し込まれる動画広告) そうなると、ファイルサイ…

プログラミング初心者がswiftでゲームアプリ的なものを作ってみた。

こんにちは、DAC2年目のkumataです。 普段は素敵な先輩方に囲まれてインフラ周りのお仕事をさせて頂いていますが、 今回は業務とは全く関係ないプログラミングをやってみました。 全く初心者なのですが、swift+Xcodeで簡単にスマホゲーム的なものが作れまし…

GCP上でCoreOSクラスタを作ってコンテナ起動をしてみた

Google Cloud Platform(GCP)上でCoreOS + etcd + fleet + docker でコンテナ起動まで行ったので紹介したいと思います。 CoreOSの起動 CoreOSは、コンテナの実行環境を構築することに特化したLinuxディストリビューションです。 なお、この記事ではCoreOS 815…

AudieneOneでアドブロック利用者を抽出する訪問者セグメントを作ろう

はじめに iOS 9のコンテンツブロッカーによって盛り上がったアドブロック論争。アドブロック自体はPCブラウザ用プラグインで昔からできていたことなのですが、さらに普及していくのかもしれません。 アドブロックの仕組みが普及するのはインターネット業界全…

ISUCON5の予選に参加してきました(混乱→絶望→歓喜→惜敗)

ISUCON5のオンライン予選に参加してきました。 今回、初参加です。メンバーはDACに新卒で入社した、skryo(8年目),takusan(6年目),Tom-N@ck(3年目)で参加しました。 結果としては予選敗退してしまいましたが、Nodejsのサンプル実装が無くなるという大混乱から…

SDKってどうやって作ってるの?【Android編】

こんにちは。4度目の投稿です。 現在私はAndroidのSDKを開発しています。 javaにもAndroidにもSDKにも手を出したのは初めてなので、最初はそもそもSDKのイメージが湧かず、ふわふわした状態で始めました。 SDKと調べても「あるソフトウェアを開発するために…

【未経験からのRuby on Rails - 第4回】Railsアプリケーション開発をしよう! 〜開発の準備編〜

こんにちは。新卒のmatsuariです。 Rubyについてまだまだ知るべきことはたくさんありますが、とにかく早くアプリを作りたい! ということで、今回はアプリ開発の準備に取り掛かっていきます。 Rubyはアプリを作成しながら、同時に学んでいきたいと思います。…

iOS端末情報をTreasureDataに送るアプリをswiftで作ってみた。

はじめまして、2年目のOyamanです。 通常業務とは別のことになりますが、Swiftに触れる機会が少しあったので、スマホ関連の記事を書かせていただきます。 はじめに SwiftとTreasureDataのSDKを使って、 iOSの端末情報をTreasureDataへ送るアプリを作ってみま…

ネイティブ広告と記事広告の違いってなに?!

こんにちは、プラットフォーム・ワンの新卒1年目Yukaです!! ここ数年よく耳にし、さまざまな媒体で目にするネイティブ広告。 しかし、今までの記事広告といったいなにが違うのー?!?!?! ということで調べてみました。 ネイティブ広告(Native Ads) …