DACエンジニアブログ:アドテクゑびす界

DACのエンジニアやマーケター、アナリストが執筆するアドテクの技術系ブログです。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

HivemallでMinhash!〜似てる記事を探し出そう。〜

こんにちは。俺やで。 前回の投稿に続き(間が空きましたが)、 ビッグデータに対応したHiveで使える機械学習ライブラリ、 「Hivemall」の使い方、第2弾となります。 今回はMinhashという手法について書きたいと思います。 ※前回 【超入門】Hivemallで機械…

x-callback-urlを使ってみた

x-callback-urlとは? iOSのアプリ間連携の仕様の一つみたいです。簡単に言うと、ディープリンクを行うためにカスタムURLスキームを利用するが、アプリ毎にバラバラな規則でURLスキームを設定するとアプリ間連携をスムーズに行うことができないため、どのよ…

Railsたった14行でアドサーバーAPIができた話

こんにちは。駆け出しエンジニアの近江です。 最近Railsにハマっているので、私が2年間担当しているアドサーバの、簡易版をRailsで作ってみました。 広告やキャンペーンを登録する管理画面はある前提で、ここからたった14行追加するだけでアドサーバーのHTTP…

【DMP】IDのハッシュってなに

アドテクに関わる方であれば、よく耳にするであろう「ハッシュ」をシンプルに説明してみようと思います。 とはいえ「ハッシュ」は広いので、ここでは「IDのハッシュ」に焦点を当てます。 「ハッシュ/hash(動詞)」はそもそも「細切れにする」というような意…

オトナの常識、消費者プライバシー保護(後編)

プライバシーが保護されていると期待できなくなってしまった国とは? 『オトナの常識、消費者プライバシー保護(前編)』はこちらから

オトナの常識、消費者プライバシー保護(前編)

どうも、広告技術研究室のダーハラです。 何やってる人? 広告技術研究室の業務は多岐に渡るのですが、僕の仕事は海外のアドテクノロジーの動向や関連する技術環境の変化を調べて、経営陣や開発部隊にフィードバックするといったことを主な業務としています…

Vagrantの機能を使って開発環境の効率をあげてみた。

プラットフォーム・ワンのシステムの運用・保守担当のエンジニアです。 保守の仕事に関わると、 ユーザからのお問い合わせだったり、監視アラートによる検知から システムを調査することがあります。 ログとソースコードを見て、不具合を特定し改修する。 す…

気象予報士とビッグデータ解析の意外な関係

DACから気象予報士が誕生しました ビッグデータ解析部のMikeです。 2015年1月の気象予報士試験に合格し、めでたく4月からアドテク業界ただ一人(本当?)の気象予報士となりました 。 そんなわけで、今回は気象予報士とビッグデータ解析の関係についてお話し…