DACエンジニアブログ:アドテクゑびす界

DACのエンジニアやマーケター、アナリストが執筆するアドテクの技術系ブログです。

Treasure Dataで大規模なマスタデータを扱う際にはtimeカラムインデックスを活用しよう

DACではTreasure Dataを利用して各種データの蓄積や集計を行っています。Treasure Dataは時系列のデータを扱うのに特にすぐれたアーキテクチャなのですが、セグメントIDとユーザーIDの組み合わせといった大量のマスタデータを利用した計算にも利用することも…

GoogleAppsScriptとTreasureData REST APIを使ってサーバレスにTwitterのデータを取得

またまたTreasureDataネタです。 ただ、今回はクエリ系のネタではなく、GoogleAppsScriptとTreasureDataのREST APIを使ってTwitterのデータをTreasureDataに入れてみたので、その方法を紹介したいと思います。 はじめに ログデータだけではなく、公開されて…

Treasure Data で集計した結果を Google Spreadsheet に出力する

同じチームのメンバーが書いた記事に便乗します。 【入門編】TreasureDataでサイトのアクセス解析をしてみた~第2弾!~ で紹介しております 曜日・時間帯別のセッション数 のヒートマップを毎週 Google Spreadsheet に出力し、さらにそのヒートマップを自動的…

【入門編】TreasureDataでサイトのアクセス解析をしてみた~第2弾!~

今回もやります、集計クエリ解説シリーズ第2弾!! 前回は、Webログからセッション単位のデータを作成するだけでした。 第2弾では作成したテーブルを元に、より実践的なアクセス解析、サイト分析で使えるHiveQLについて、実際に使用したクエリとともに解説し…

【入門編】TreasureDataでWEBログ分析をしてみた

この記事は Treasure Data Advent Calendar 2015 - Qiita の24日目の記事です。 こんにちは。 今回はWEBログの集計や解析をする際によく使うHiveQLのクエリと、UDF(User Defined Functions)について実際の集計クエリを使って解説していきたいと思います。 こ…

【Hivemall入門】RandomForestで毒キノコ推定モデルを作る

こんにちは。俺やで。 今回も前回から間が空いてしましたが、ビッグデータに対応したHiveで使える機械学習ライブラリ、 Hivemallの使い方について、書かせていただければと思います。 なお今回はQiitaのTreasure Data / Advent Calender 2015の12/3日分とし…

Treasure Dataの新機能(Data Tank)をAudienceOneのレポート機能で利用した話

Data Tankとは? Treasure Dataの新機能でTreasure Dataのプラットフォーム上に構築されたデータマートです。 Tableau等のBIツールとの接続を想定されており、AWSでいうところのRedshift的なものだと考えるとわかりやすいかと。 Data TankはPostgresql9.4を…

iOS端末情報をTreasureDataに送るアプリをswiftで作ってみた。

はじめまして、2年目のOyamanです。 通常業務とは別のことになりますが、Swiftに触れる機会が少しあったので、スマホ関連の記事を書かせていただきます。 はじめに SwiftとTreasureDataのSDKを使って、 iOSの端末情報をTreasureDataへ送るアプリを作ってみま…

トレジャーデータの新機能「Data Connector」でクライアントレスなビッグデータ連携を実現する

トレジャーデータは、スキーマレスな大量のデータ(ビッグデータ)をパブリッククラウド上に保管して集計や抽出をするためのサービスなのですが、他システムからの連携データをトレジャーデータのテーブルに格納するまでが一苦労でした。 他システムとの外部…

Treasure Dataで長期間の集計

プラットフォーム・ワン T氏です。プラットフォーム・ワンでは、DSPのMarketOneとSSPのYIELD ONE提供しています。 MarketOneやYIELD ONEのログを調査する場合にTreasure Dataを使うことがあります。Treasure Dataでは大量のデータに対してHiveやPrestoといっ…