DACエンジニアブログ:アドテクゑびす界

DACのエンジニアやマーケター、アナリストが執筆するアドテクの技術系ブログです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

Safari10(iOS10)のインライン動画再生についてまとめてみた

はじめに Safari10からvideoタグを用いたインライン動画再生ができるようになったので、挙動を調べてみました。 Safari 10.0 検証環境 項目 詳細 開発環境 Xcode8.0 検証端末 iPhone7 Simulator ブラウザ iOS Safari / UIWebView / SFSafariView 再生動画 ht…

Tableauを利用してMySQLとRedshiftのクロスDBジョインを実現する

はじめに RedshiftやTreasureDataなどのデータマート用のDBにはID単位の解析結果が格納され、ローカルのMySQLにはIDに紐づいた名称マスタが管理されている構成の場合、データマートのクロス集計結果に対してIDに紐づいた名称を付与したいことがあります。 デ…

ES5とES6でアドタグを作ってみた

はじめに アドテク問題(広告表示編)のQ7を元にネイティブ広告を表示するアドタグをES5とES6で作ってみました。 処理の流れ 大きな処理の流れは以下の通り 広告要素取得処理 サーバからタイトル/説明文/画像URLの取得を行う フォーマット処理 取得した要素…

第1回 DACライトニングトーク選手権 開催!

はじめまして! 本ブログ初登場になります。インフラ開発部 pi★shiです。 以前は渋谷の某モバイル会社でインフラ屋として猛威をふるっておりましたが、 縁あってDACに活躍の場を求めてやってきました。よろしくです。 今回は2016/9/16(金)に弊社で実施した…

Treasure Dataで大規模なマスタデータを扱う際にはtimeカラムインデックスを活用しよう

DACではTreasure Dataを利用して各種データの蓄積や集計を行っています。Treasure Dataは時系列のデータを扱うのに特にすぐれたアーキテクチャなのですが、セグメントIDとユーザーIDの組み合わせといった大量のマスタデータを利用した計算にも利用することも…

インタビュー記事が掲載されました!

まだまだ暑いですね~さらに台風もいっぱい来すぎて、じめじめしながら迎える初秋です。 さて、DACでは「AudienceOne®」という、月間 4.5 億ユニークブラウザの cookie データを保有する、国内最大規模のデータマネジメントプラットフォーム(DMP)を提供し…

kubernetes の全ノード上で同じコンテナを動かす

今回は、kubernetes上で同一コンテナを全ノードで動かす方法を紹介したいと思います。kubernetes自体の起動方法はここでは割愛します。 はじめに 以前、CoreOSのFleet上でmackerel-agentを動かすということを行いました。今回は、kubernetes上で同じようにク…

アドテクノロジー業界セミナーに登壇しました!

以前お知らせさせて頂きました、 アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社が主催の「アドテクノロジー業界セミナー」に登壇してきました! AWS主催のアドテクセミナー実施は実に2,3年ぶりという機会に、登壇企業としてDACがお声掛け頂け、 弊社を代表して…

アドテクノロジー業界セミナー登壇のお知らせ

すっかり蒸し暑くなってきた今日この頃、皆様どうお過ごしでしょうか? さて、このブログでも頻繁に登場するAmazon Web Services(AWS)ですが、この度、アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社が主催の「アドテクノロジー業界セミナー」に、DACが登壇する…

ディープラーニングで「顔が似ているAKB48のメンバーを教えてくれるbot」を構築

概要 こんにちは、システム開発部の中村です。 今回は、Facebook Messenger APIを利用して、 画像をアップロードすると、似ているAKB48のメンバーを教えてくれるbotを実装しました。 尚、ディープラーニングやTensorFlowそのものの解説というより、 「エンジ…

【保存版】新人エンジニアの学習に役立つ教材 25選!

4月も後半にさしかかり、そろそろ新人研修を終え配属となった人もいるのではないでしょうか? エンジニアとして配属された方の中には、これまでプログラミング等に触れてこなかった初学者の方もいらっしゃると思います。 技術系の学習に役立つものとしては技…

アドテク問題(広告表示編)

アドテクエンジニア向けの問題を考えました。 お題は「広告表示」です。 以下お題に沿った「アドタグ」を作成し、広告を表示してみてください。 全部で9問あるので、興味のある人はやってみてください。 難易度は、ちょうどいいくらいです。 全部できた人は…

Tableau 9.2で郵便番号の特性を地図で可視化してみる

Tableau 9.2から郵便番号地図が表示可能に 弊社ではデータ分析ツールのTableauを利用しています。オーディエンスデータの重複を分析したり、デモグラフィック属性を表示したりするなどデータの可視化に役立ちますTableauでは9.2から日本の郵便番号を用いて地…

HyperLoglogでcount distinctを速くする

こんにちは。俺やで。 HyperLoglogについて書きます。おもしろいです。名前が。 ■1. HyperLoglogとは? count distinctを速くするアルゴリズム 以前、Minhashについて書きました。 (Treasure Dataさんのブログにも載せていただきました。ありがとうございま…

GoogleAppsScriptとTreasureData REST APIを使ってサーバレスにTwitterのデータを取得

またまたTreasureDataネタです。 ただ、今回はクエリ系のネタではなく、GoogleAppsScriptとTreasureDataのREST APIを使ってTwitterのデータをTreasureDataに入れてみたので、その方法を紹介したいと思います。 はじめに ログデータだけではなく、公開されて…

Rundeck&Win32-OpenSSHでWindowsのバッチをリモート実行させてみました

こんにちは。インフラ開発部の福本です。 Webサービスの提供を長く続けていると、どうしても継ぎ接ぎで改修が行われていくことも多く、それにあわせてスケジュール登録されるCronやTaskなども煩雑になってきますよね。 開発メンバーが異動でいなくなってしま…

Treasure Data で集計した結果を Google Spreadsheet に出力する

同じチームのメンバーが書いた記事に便乗します。 【入門編】TreasureDataでサイトのアクセス解析をしてみた~第2弾!~ で紹介しております 曜日・時間帯別のセッション数 のヒートマップを毎週 Google Spreadsheet に出力し、さらにそのヒートマップを自動的…

【入門編】TreasureDataでサイトのアクセス解析をしてみた~第2弾!~

今回もやります、集計クエリ解説シリーズ第2弾!! 前回は、Webログからセッション単位のデータを作成するだけでした。 第2弾では作成したテーブルを元に、より実践的なアクセス解析、サイト分析で使えるHiveQLについて、実際に使用したクエリとともに解説し…

PyStanによるはじめてのマルコフ連鎖モンテカルロ法

はじめに こんにちは。システム開発部の中村です。 社内で行っている『データ解析のための統計モデリング入門』(所謂緑本)の輪読会に参加した所、 大変わかりやすい本だったものの、Macユーザには悲しい事に実装サンプルがWinBUGSだったため、 9章の一般化線…

解説、VMAP!

どうも動画といえば僕です。Rhiannonです。 前回、前々回と動画ファイル自体についての記事を書きましたが、今回はVMAPについて解説しようと思います。 VMAPって聞いた事あるけど仕様書が英語だし読むの大変だと思っていた方の理解の一助になれば幸いです。 …

アドブロッカーに対抗してアドチェッカーを作ってみた

iOS9のSafariでコンテンツブロック機能が登場し、サイト上の広告を非表示にするアドブロックの存在が世に広まりました。 これを機にCrystalを始めとする数々のアドブロッカーアプリが登場しています。 PCブラウザでもAdblock Plusを始め、ブラウザの拡張機能…

DACインフラ開発部のすべて

インフラ開発部の上田です。 技術的な話だけではなく、インフラ開発部って何?日々何してるの?なんてことを 伝えられていないと思い、なかなか仰々しいタイトルにしてみました! エンジニアブログではあるものの、エンジニアの体制や部のことについてはまだ…

【HTML5】4ツール出力ファイルサイズ比較

こんにちは、近江です。 前回もHTML5のSwiffyについて書かせて頂きましたが、まだまだHTML5について調査しています。 今回はSwiffyを含めた4つのHTML5系ツールで、同じ素材で同じアニメーションを作成した時のファイルサイズを比較したいと思います。 何故フ…