DACエンジニアブログ:アドテクゑびす界

DACのエンジニアやマーケター、アナリストが執筆するアドテクの技術系ブログです。

Tableauを利用してMySQLとRedshiftのクロスDBジョインを実現する

はじめに RedshiftやTreasureDataなどのデータマート用のDBにはID単位の解析結果が格納され、ローカルのMySQLにはIDに紐づいた名称マスタが管理されている構成の場合、データマートのクロス集計結果に対してIDに紐づいた名称を付与したいことがあります。 デ…

Treasure Dataで大規模なマスタデータを扱う際にはtimeカラムインデックスを活用しよう

DACではTreasure Dataを利用して各種データの蓄積や集計を行っています。Treasure Dataは時系列のデータを扱うのに特にすぐれたアーキテクチャなのですが、セグメントIDとユーザーIDの組み合わせといった大量のマスタデータを利用した計算にも利用することも…

Treasure Dataの新機能(Data Tank)をAudienceOneのレポート機能で利用した話

Data Tankとは? Treasure Dataの新機能でTreasure Dataのプラットフォーム上に構築されたデータマートです。 Tableau等のBIツールとの接続を想定されており、AWSでいうところのRedshift的なものだと考えるとわかりやすいかと。 Data TankはPostgresql9.4を…

トレジャーデータの新機能「Data Connector」でクライアントレスなビッグデータ連携を実現する

トレジャーデータは、スキーマレスな大量のデータ(ビッグデータ)をパブリッククラウド上に保管して集計や抽出をするためのサービスなのですが、他システムからの連携データをトレジャーデータのテーブルに格納するまでが一苦労でした。 他システムとの外部…

Google BigQuery / Tableauを使ってみた

TableauからGoogle BigQueryへ接続してみました。 弊社で利用しているTreasureDataからデータ出力してBigQueryへロード、Tableauから接続まで実際に行った手順について記載します。 TreasureDataからAmazonS3へデータ出力 まず、データが蓄積されているTreas…

Amazon Redshiftのパフォーマンスチューニング #1 アーキテクチャ概要

ご挨拶 こんにちは。システム開発部の中村です。 現在新卒入社2年目で、普段は受託開発の要件定義等の業務が主担当だったりします。 このブログの発起人というか、まあ言い出しっぺという事で初稿を上げさせて頂きます。 今回はAmazon Web ServiceのDWHサー…

巨大データベースのスケールアップと引越作業

はじめに ビッグデータ解析部でオーディエンスデータ解析基盤の開発、運用を担当している Mike です。 弊社ではインターネット広告配信ログをはじめとする「ビッグデータ」と呼ぶにふさわしいデータボリュームを扱うオーディエンスデータ解析基盤を構築して…